弊店では、とことんやります。
安心してお任せください。

   

お問い合わせ先

電 話:025-277-6455
メール:woody@summing.com

 
         
         
         
「ふんどし」の続きです。
       
         
         
         
   

Apple MacBook

電源が入らない。

「ウィー、ヒックッ」
「私、ビール飲んじゃいました。」
「ヒック! 」

幸いビールは部分的に内部に浸入したようで、特に電源周りに集中していました。
しかし、エタノールではあまりキレイになりません。
水です。水!
水を綿棒に付けて、ゴシゴシ
動きました。

しかし、光学ドライブのテストのためにCDを入れようとすると、拒みます。
なんと、メディア飛び出し防止の布がパリパリです。
ココも水を綿棒に付けてゴシゴシ
通常よりはスムースではありませんが、入るようになりました。

まだ、ありました。
キーボードを打つと「パリッ、パリッ」
一度押されたところは、音がしなくなります。
パネルとキートップの間に入ったビールが乾いたんですね!
なるほど、この構造なら中にはあまり染み込まないのかフムフム

 
         
         
         
   

SONY VAIO VGN-FS21

ヘッドフォンジャックの接触不良で、音が出たり出なかったり・・・

これをお使いのお客様はご高齢で耳が遠く、ここからヘッドフォンアンプを通して音を聞き、ビデオの編集をバリバリやっている方です。
当然使用頻度が高いのですが、それにしても配慮に欠けたプリント基板の配線パターン・・・
このランドでは・・・
案の定、ランドとパーターンの継ぎ目にヒビが・・・

プリント基板の設計はデジタルで無いぞっ!
アナログ的なセンスを持って設計してちょうだい!

 
         
         
         
   

SONY VAIO PCG-X505/P

起動しなくなった。

Cドライブが満タン状態です。
ドライブを取り出して、パーティションを切り直そうとすると・・・
なっ、なんと、ベンツネジ!!! (Yネジ)
大昔に買った(15年前位)ドライバが、ようやく役に立つ日が・・・

9GB + 9GB → 17GB + 1GB にして終了

弊店では、お客様の大切なデータを守るため、きちんとバックアップを取ってから、修復等の作業を行っております。

 
         
         
         
   

Apple eMac

光学ドライブが読み書きできない。

スピンドルケースのメディアの一番下に敷かれているクッションが、ドライブ内部に入っていました。
あまり悪さをしなかったようで、取り除いて問題なく使用できるようになりました。

通常は「はいっ!、交換!」ですが、こんなこともあるので、弊店では一度分解して確認しております。

 
         
         
         

   

東芝製2.5インチハードディスクにご用心 (続報)

まだまだ巷にはあったんでんすねーーー

これは「Let's note CF-Y2」に付いていた「MK4025GASL」コントローラーボード3.3V供給の特殊品ですが、やはり軸受けは同じ・・・
取り出して、きちんと41番ピンに3.3V、42番ピンに5Vで動かすと、回転を始めますが三回トライしてあきらめます。
「もうちょっと頑張って!」と電源を入れたり切ったり・・・
縦にしたり、横にしたり、たたいてみたり・・・
どうにも回転を維持できません。
うーーーむ・・・
そうだ!、軸受けに油!!!
シールを剥がすと・・・、むむむ・・・
キャップらしき物を取ろうとすると、なにやらシール材のような物が流してあります。
これをガリガリと剥がし、良質の油を二三滴・・・
しばらく放置

動きました。
初めは「ジリジリ」と音がしていましたが、そのうちかなり静かになり、何度かマウントさせると読み出し可能に・・・

「それっ」とばかりにデータを取りだしましたとさ

ご注意:
  いずれ油が浸みて円盤とヘッドがくっつくかもしれません。

 
         
         
         

Mac Pro (1st Generation)

頻繁にカーネルパニックを起こす。

    素のMac OS X 10.5をインストール
それでも、起動するやいなやカーネルパニック
こりゃ、メーカー修理か???
常道で、購入後増設した物を外してみないと・・・
まずは、メモリ
おやおや、バッファローの高級メモリが、ずいぶんとお金持ちか・・・
増設分を全部外して起動
問題なし
ソフトウェアアップデートをかけつつ、様子を見る
いいじゃない・・・
あれやこれやと、過負荷試験
なんともない・・・
メモリを全部戻して、過負荷試験
なんともない・・・

メモリの増設は、お客様ご自身でもできますが
自信のない方は是非当店で
確実な作業で、しっかり検査してお返しいたします。

 
         
         
         

   

NEC LaVIe PC-LL7509D

電源が入らない。

電源ボタンを押しても全く反応がありません。
ACアダプタの電圧をチェック、異常なし
バッテリとバックアップ電池を外してロジックボードを完全リセットしましたが、ダメ
ムムム!
「メーカー修理ですねーー」と話しながら、もう一度電源ボタンを押すと、なんと起動!
しかし起動するやいなや、お客さんが
「煙が出てるっ!!!」
あわててACアダプタプラグを抜く
「ウヲーッ、臭っ!」
店中にプリント基板の燃えたにおいが充満!
お預かりして、分解

電源導入部の積層セラミックコンデンサが短絡してプリントパーターンに大電流が流れ、表面のガラスエポキシ層が燃えていました。
下層のパターンも、むき出しになっていました。

大変判りやすい故障でした。

安いとはいえ、故障が短絡方向の部品を使うのはいかがなものかと・・・
これが「パソコン」というものの宿命でしょうか・・・

「ミッションクリティカルな用途には絶対使用しないように!」
てかっ

 
         
         
         

Apple 24インチiMac (Intel)

Windowsをインストール中にハードディスクを誤って初期化

 

※※※ 転ばぬ先のバックアップ ※※※

「Time Machine」
「Time Capsule」
なんて、格別に便利なものもあります

   

320GBのディスクがFAT32で1パーティションに初期化されています。
別のMacにディスクターゲットモードで接続、ノートンユーティリティの「UnErase」を使ってファイルを取り出そうとしますが、何も見つかりません。
ハハハ、FAT32でした。
HFS+で初期化後「UnErase」で検索、出ました、出ました、ワラワラと!
待つこと10時間、300万個ほどのファイルが見つかりました。
全部選択して「回復」ボタン!
翌朝見ると「UnErase」が落ちていました。
トホホ・・・
「そりゃそうだ!」、気を取り直して、再検索・・・
今度はリストを日付順に並べ替えて、新しい物から少しずつと・・・
並べ替えがいつまでも終わりません。
翌朝、かのG5様が「ブオーーー」
振り出しです!
お客様に取り出してほしいファイル名をお聞きして、必要な物だけと言うことに・・・

結局一週間ほどかかって60GBほど救出

 
         
         
         

東芝製2.5インチハードディスクにご用心

最近、東芝製30GB〜60GBの2.5インチハードディスクを搭載した4〜6年前のマシンで、明らかにディスクの軸受け不良と思われる故障が散見されます。
だいたいが、回転音が「ガラガラ、ジージー」と大きく、ひどいものは電源を入れると「キューッ、キューッ」とけたたましい音を出すものもあります。
最初は不良セクタができたような症状で、起動が遅くなったり、なにかしようとすると妙に引っ掛かったような動きをしたりで、放っておくとやがて起動できなくなります。
「ガラガラ、ジージー」の状態ですと、まだデータの救出は弊店でもある程度可能です。
データ救出に成功したものは、ハードディスクを上下ひっくり返して置くことで救出に成功しました。また、先日救出したものは、救出中に全く応答しなくなり、ちょっとたたくと「キューッ、キューッ」、やがてディスクの回転音がしなくなりました。データは三分の二くらいは救出できました。

最近ちょっとおかしいぞ」と思ったら、早めにお持ちください。
データ救出の確度が上がります。

     
         
         
         

例えば、メディアに貼り付けたシールや付箋がドライブ内部に残ったり、スロットからメディア以外の物を入れて取れなくなったりという事例で、メーカーに修理を依頼すると、壊したというこで、かなりの高額な修理料金を提示されることがあります。
弊店では、ドライブ自体を修理したりすることもあるため、光学ドライブの内部構造に詳しく、ドライブを交換することなく修理することもできます。
また、異物が入ったことでドライブが壊れてしまっても、交換用の内蔵ドライブを取り扱っていますので、いつでも新品に交換もできます。
当然、偶発的に壊れた場合でも、いつでも新品に交換もできます。
いずれにしても、メーカー修理より安く修理できますので、是非ご用命ください。

Intel iMac に付箋付のメディアを入れてしまい、取り出せなくなった方は、アップルに問い合わせたところ、20万円ほどかかると言われたそうです。

    光学ドライブに異物  
         
         
         


   

PowerBook G4 Titanium 550MHz

起動してしばらくすると電源が落ちる

どうも冷却ファンが回らないようです。
本当に回っていないのか確認中に、煙が・・・
店内中、凄いにおい・・・
分解してファンを取り出すと、ご覧の通り
悪いことに、ロジックボード上のファンをコントロールしていると思われるICやダイオードも道連れに、まいった・・・
幸いその他の部分には異常はないようなので、回しっぱなしで対処
しかしあまりにもうるさいので、LEDで降圧
後ろの排気口から漏れるオレンジ色の光が異様ですが・・・
これが消えたら、またファンが壊れたと言うことで、ひとつ!

 
         
         
         

   

iBook G4 14" 1.33GHz

水に浸かってから、バッテリーからは起動できるが、ACアダプタをつなぐとパチッと音がする。

ロジックボード底面が、水に浸ってあちこちで腐食しています。
また、通電時に過電流が流れたらしく三カ所ほど溶断
まずは、写真の電源コントロールICと、明らかに損傷しているパワーMOS ICを交換、まだ動きません。
しかし、バッテリを取り付けると充電はします。
むむむ・・・
どこかでショートしているらしく、電源を入れるとピクッと冷却ファンが回転しそうになりますが・・・
上流から下流へと探っていくと、まだショートしたパワーMOS ICが二つ・・・
交換して、起動

液体に浸かったり、液体をかけてしまったら、すぐにACアダプタとバッテリーを外し、分解して水分を取り除き、十分に乾燥させてから電源を入れてみてください。
ACアダプタだけを外して安心していても、バッテリーからガンガン電気が流れますから、どんどん悪い方向に向かいます。

 
         
         
         

eMac

落雷により電源が全く入らなくなった

落雷ならそれなりに痕跡が残るはずと思いましたが、全く痕跡無し・・・
分解してロジックボード上のスタンバイ電圧を測ると、0V、これでは起動しません。
アナログボードを取り出し、通電して探っていくと、一次側に問題はなさそうです。
パワーICのデーターシートを頼りに、二次側を探ると案の定スタンバイ電圧が出ていません。
その辺を追っていくと、いました、いました、スタンバイ電源用のダイオードがショートしています。
交換して、問題なく起動

アップルのサービスマニュアルにはこの辺の記述は全くなく、いきなりブラウン管とアナログボードが一つの部品として扱われていました。
つまり、この辺が壊れたら、側とロジックボード+ドライブ類を取り外し、それを取付直せということで・・・
おい、おい

     
         
         
         


   

「iBook」ユーザーの皆様に朗報

昨年くらいから持ち込まれる「iBook」、特にロゴの書体が変わってからのモデル(G3 800MHz以降くらい)に、電源アダプタポートがぐらつき、電源プラグ充電表示部が緑色から橙色にチラチラと変わったり、激しく明るくなったりして、ついにはバッテリーが充電されなくなるという状態のものを多く見受けるようになりました。
当初は電源アダプタポートを中古部品で交換修理していたのですが、さすがに足りなくなり、先日、詳しくこの部品を調べていたら、なんと半田付け部分にヒビが入っているではありませんか!
さっそく半田付けし直すと、見事に復活いたしました。
この部分はロジックボードから切り離されて取り付けられていたため、比較的このようなことにはならないのではと思っていましたが、そうではありませんでした。

お困りの方は、お気軽にご相談下さい。

 
         
         
         


   

PowerBook 2000年モデル

ヒンジが壊れた

針金でぐりぐり巻き
少々ノウハウがありますが・・・
結構いけます。
新品に比べるとちょっと緩いですが・・・

どこのメーカーも昔のように部品を供給してくれません。
せめてよく壊れる所くらい供給してほしいものです。

 
         
         
         

Panasonic Let's note CF-W2

   

Windows起動画面手前で再起動の繰り返し
メーカーは修理が必要とのこと
修理に出す前にデータを取りだしてほしい

ハードディスクに不良セクタ二カ所、メモリ異常なし。
この機種のハードディスクは特殊で、取り出して別のマシンに付けても動かない可能性があるので、できれば分解せずに何とかしようと・・・
何のことはない、起動できるようにすればよい訳で・・・
回復コンソールでごにょごにょ・・・
レジストリファイルを起動障害一日前のものに戻して見事起動!
不良セクタもなんのその!?
快適に動いています。修理の必要ありか???
この手のシステム修復は、ハードディスクを取り出してやれば割と簡単なのですが、それができないので苦労しました。
昔「MS-DOS」で散々苦労してた頃を思い出しました。
「昔取った杵柄」てかっ!

 
         
         
         
メインで使用している「Power Mac G4 (MDD) 1.25GHz Single」に「Apple Pro Speakers」を付けたら、画面が青く変わってからしばらく待たされるようになりました。
ログを見ると「kernel[0]: Sound assertion "++errorCount > 10" failed in "AppleLegacyAudio/AppleDallasDriver/AppleDallasDriver.cpp" at line 152 goto exit」の繰り返し
むむむ・・・
試行錯誤の結果「/System/Library/Extensions/AppleDallasDriver.kext」を「/System/Library/Extensions」から外して
OK!!!
「Mac OS X 10.4.10 Update」で直ると聞いていたので放ってあったのですが、直らなかったので、ここは力ずくで・・・
    「Apple Pro Speakers」について  
         
         
         

最近メモリの不良に起因していると思われる「Mac OS X」起動障害が数件確認されました。
いずれも、起動時のアップルマーク表示画面から先に進まず、「デスクユーティリティー」を使ってディスクの修復を試みても修復できません。
「Apple Hardware Test」を使ってテストすると、記憶装置のエラーで停止しますが、正常なハードディスクに交換してテストすると、メモリのエラーが報告されます。
当該ハードディスクは初期化することで、その後も問題なく使用できますが、その前に、別のハードディスクから起動してデータ等を取り出すことも可能です。
メモリの故障は、純正、バルク、リテール品、いずれでも起きています。
フリーズやカーネルパニックが出たら、まずはメモリをテストしてみてください。

    メモリ不良による「Mac OS X」起動障害  
         
         
         

   

NEC LaVIe PC-LC950JJ

やりたいインターネットゲームができないので、Windows XP にダウングレードしたい。

最新のてんこ盛り高級機???
Intel Core 2 Duo、Vista Home Premium、80GB 二台で RAID 構成
むむむ・・・

これがインストール初っぱなのファイルコピーで、RAIDドライバをUSBフロッピーから読み込んでくれません。
まいった・・・
しょうがないので、RAIDドライバを組み込んだインストールCDを作りました。

せっかくだから、Dドライブにデュアルブートでインストール
各チップメーカーからドライバをダウンロードして・・・
でも、グラフィックドライバがなかなか見つかりません。
・・・

三つほどデバイスに「!」マーク
たぶん日本メーカの小手先追加機能かと・・・
通常使用には問題ないようです。

 
         
         
         
ばかでかい、組立AT互換機
   

ハードディスクが壊れたようなので、新しいドライブを追加したがWindowsがインストールできない。何とかしてほしい。

これもRAIDが組んでありました。
初めから付いていたSATA80GB二台のRAID設定を初期化したらしく、ディスクは問題なし。
後で増設したドライブはSATA320GBで、これもBIOSをいじらないとインストーラーからは見えない始末

皆さん、組立AT互換機は人任せにせず、自分で理解しながら組み立てましょう!

もちろん、組立も承っております。
弊店で組み立てた物は、とことん面倒見ます。
ちょっと、お高いですが・・・

 
         
         
         

   

Apple PowerBook G4 12" 1.33GHz

症状:珈琲をかけてからバックライトが点かなくなった。

液晶パネルを交換してみようと液晶ユニットを分解すると、ここにまで珈琲が浸透していて、インバーター基板が腐食しています。
インバーターの電圧をチェックすると電源が来ていません。
ロジックボード上の給電部のヒューズが飛んでいました。
珈琲が浸透したときにインバータボードに過電流が流れ、ヒューズが飛んだようです。

過去に、二回ほど他社に依頼したそうですが、あまりにも高額であきらめていたそうです。
彼らは、ロジックボードを交換することしか考えていないようです・・・

 
         
         
         
Apple iBook G4 14"
   

症状:光学ドライブが不調で、ついに起動しなくなった。

光学ドライブを交換しましたが、組立直すとメディアが読めたり読めなかったり・・・
分解した状態で、かつ、光学ドライブをつないでいるケーブルをテープで押さえつけないと正常に動作します。
ケーブルの持ち合わせがないので、
あえなくメーカー修理へ・・・

過去に同じ症状でロジックボードを二度交換したとのこと、メーカー修理担当者の目は節穴だったようです。
こんどは、ちゃんと直してくれるんでしょうか・・・

 
         
         
         


   

Apple iMac 15" Flat Panel

症状:USBポートが全て使用できない。

三つあるUSBポート全てから電源が供給されていないため、キーボードもマウスも使用できません。
ロジックボード上のUSB周りを調べると、電源供給端子がほぼ短絡状態です。よく見ると各ポートにタンタル電解コンデンサが・・・
端の一個を取り外すと、見事オープンに、手近にあった物と交換しました。

このモデルは、本来ハードディスクが40GBなのですが80GBに換装されていました。その際、かなり乱暴に交換したようで、ネジの頭は潰れ、なんと、筐体の上下を止めるトルクスネジの一本は、強く締めすぎたのでしょう、空回り・・・
ましてやその場所は、CPUのヒートシンクと上部筐体をつなぐところ・・・
元のネジよりちょっと長めのタッピングスクリューで対処しました。

 
         
         
         
Apple iBook G4
   

症状:CDを入れようとすると妙にヌメッと・・・
   取り出すと糊のような跡が・・・

光学ドライブを分解してみると、入り口付近に敷かれたウレタンシートがめくれていました。
手持ちの同タイプ中古ドライブと交換しました。

これはスロットインタイプの光学ドライブの宿命でしょうか?
以前分解した物にはウレタンシートはありませんでしたが・・・

 
         
         
         


   

SONY VAIO VGN-S90S

症状:ジュースをキーボードにこぼしてしまった。
    電源が入らない。

キーボードから流れ込んだジュースがメイン基板上に落ち、上の画像ような状態になったところが数カ所、電源スイッチを押しても全く反応しません。
メイン基板とキーボードをジャブジャブ洗浄、 無事回復しました。

個々のパーツに影響がなかったのが幸いでした。
キーボードは、洗浄するとフィルムの間に水分が残ってうまくいかないのですが、最近のものはしっかり密閉されているようです。

 
         
         
         
Apple Power Mac G4 (MDD) 1.25GHz
   

症状:電源は入るが起動音がしません。
   しばらくするとファンがフル回転します。

ロジックボードかCPUドータボードが壊れているようで、正常なCPUドータボードを取り付けてもダメです。
ロジックボードが変に錆びていて、筐体の金属板の切り口にも錆が出ています。塩害???
ロジックボードをジャブジャブ洗浄、みごと起動しました。

これをお使いの方は沿岸部にお住まいで、塩害の可能性は否定できません。ただ、ロジックボードもできが悪かったのか、修復箇所がかなり見られましたので、なんとも言えません。
アップル製品は今回の例でもわかるように、生産管理がいまいちなのでしょうか・・・

 
         
         
         

   

Apple PowerBook G4 12インチモデル

症状:電源が入らない。

ご自分でハードディスクの換装を行った際に、電源スイッチにつながるコネクタを無理に引っ張ったため、コネクタごとプリント基板のパターンが取れてしまいました。

たとえ簡単そうに見えても、意外な盲点が・・・

 
         
         
         
某量販店で買われた中古ノート
   

症状:ウィルスに感染

あまりにひどかったのでリカバリしましたが、メモリがこの機種の標準である256MBの半分の128MBしかありません。増設をお薦めして、空きスロットに128MBをさすと起動しません???
なんとスロットが壊れていました。
まだ保証期間だったので、買われたところで交換してもらいました。

ウィルスに感染しなければ、この方はそうとも知らずに保証期間が終わってしまうところでした。
弊店では、壊れている部分のある中古を販売するときは、きちんと説明して、ご了解を得て販売しております。

 
         
         
         


   

SONY VAIO PCV-HS73B

症状:音が出ない。

デバイスマネージャーにサウンドデバイスが無かったので、ドライバを入れようとしましたができません。そこで、リカバリするためにハードディスクのバックアップを取ろうと分解すると、なんと、コントローラチップ用ヒートシンクの固定金具を引っかけるところが無くなっていて、ヒートシンクが傾いていました。

マザーボードの半田の乗りが悪い上に、ランドがとても小さいことが原因だったようです。
弊店では、お客様の構築した環境をなるべく壊さないよう、修理や修復をする前に、ハードディスクのバックアップをお取りしております。

 
         
         
         
USB接続ハードディスクドライブ
   

症状:ビデオを取り込もうとすると、約20分で必ず止まってしまう。

マックユーザーでしたので、HFS拡張フォーマットでこのハードディスクを初期化して解決しました。

この手の外付けハードディスクは、ほとんどがFAT32でフォーマットされているので、一つのファイルの最大値は4GBとなります。500GBなんて物も売られている時代にいかがなものかと・・・、いっそNTFSにしておけばと思います。
弊店では、商品の欠点をきちんと説明して販売しております。

 
         
         
         

   

Apple PowerBook G4 12インチモデル

症状:液晶バックライトが点灯しない。

バックライト切れかと思い、液晶パネルを換えてみましたがダメです。インバータボードへの通電を調べると、信号が届いていません。ヒンジの部分でケーブルがちぎれていました。手持ちの中古ケーブルを利用して交換しました。

 
         
         
         
3年前ほどの500万画素デジタルカメラ
   

症状:データメディアから画像データを取り込めない。

1GBまでしか使えない機種に。他店で買った2GBのメモリをフォーマットもせずに使用したため、カードリーダー等で読み出しできませんでした。USB接続でつないだところ、すんなりとデータの移動ができました。

FAT32というファイルシステムのいい加減さが露呈した例です。
弊店では、互換性を確認できないものは販売いたしておりません。

 
         
         
         

   

Apple iMac DV+

症状:ネットワークにつながらない。

マザーボード上のネットワークコントローラチップが故障していました。雷でも入ったのでしょうか?
ボード上のチップを貼り替えて治りました。
パターンを一部剥がしてしまいました。
うーーん、いまいち

この機種はあまり世の中に出なかったのでしょうか?
中古を探しましたが、なかなか見つからず、ましてや、中古のロジックボードも見あたりませんでした。これより古いものは結構あるのですが、お客様は元のままが良いとのことで・・・

 
         
         
         
IBM ThinkPad + Windows XP
   

症状:OSが起動しない。

ハードディスクが、ジー、ジー、と音を立て壊れかけてていました。
デジカメデータを救出してほしいということで、 弊店謹製検査用組立PCに壊れたハードディスクを取付てみましたが、どうにも手がでません。そこで、元に戻して「Windows XP 回復コンソール」で「CHKDSK」をかけてみました。すると3回ほど繰り返すとOSがかろうじて起動するようになり、データをCDにバックアップすることができました。

機種名は記録を取り忘れましたが、この機種のハードディスクを入れる場所はかなり熱がこもるようです。そこに高速タイプ、倍容量のものを換装したため、過熱して壊れたと思われます。換装して1年ほどで、大きな写真データを印刷するために半日ほど連続稼働させたら壊れたそうです。回復作業は、ブロワでハードディスクベイに風を当てながら進めました。

 
         
         
         

   

Apple iBook G4

症状:購入後3ヶ月ほどで電源が入らなくなった。

DC-DCコントローラICの腐食していた部分を洗浄することで、起動するようになりました。たぶん、製造過程で付着した有機物が原因と思われます。

お客様がアップルに修理に出したところ、水分混入の痕跡があるので保証対象外というこで、新品が2台買えるほどの見積をいただいたそうです。

 
         
         
         
VAIO PCV-RZ51
   

症状:リカバリできない。

調子が悪いのでリカバリしようとしたが、リカバリ用起動ディスクを無くしてしまい、しかたなく市販のパーケージ版を上書きインストールしたら「VAIO」でなくなってしまったようです。デスクトップはWindows XP標準状態で、もちろん、プリインストールのアプリケーションも何もありません。

「システムの復元」を試みましたが、案の定上書きインストール以前の情報はありません。プリインストールされたリカバリ用アプリケーションを探しますが、見あたりません。だめ元で、メーカープリインストール時のレジストリのバックアップを、現状のレジストリと入れ替えてみると、溢れんばかりのアイコンがデスクトップに現れ、リカバリ用アプリケーションも使用できるようになりました。

 
         
         
         

   

NEC PC-LL5505D (LaVie L)

症状:電源が入らない。

DC入力コネクタの半田付け箇所にヒビが入っていました。半田付けし直して完了

 
         
         
         
   

NEC PC-LL5002D (LaVie L)

症状:電源が入らない。

こちらも半田付けのし直しで電源は入るようになったのですが、AMDのCPUとATIグラフィックチップの罠にはまり、メインボードを分解時に壊したようです。あえなくメーカー修理へ

AMDのCPUとATIグラフィックチップの罠
デスクトップ機と同じソケットAに巨大なヒートシンク、それにATI RAGE Mobility。
おそらく2001年〜2002年の低価格ノートPCは。ほとんどこの組合せです。これらは、構造上基板に常にストレスがかかり、ついには、グラフィックチップを基板に接続しているボールグリッドアレイ部分に損傷をきたし、壊れるようです。弊店には明らかにこのような壊れ方をしたものが数台持ち込まれ、メーカー送りとなりました。また弊店で下取ったノートPCでは、ハードディスクを交換しただけで、時々起動しなくなったものもありました。これは現在サポート用に使用しています。

 
         
         
         

   

Apple twentieth anniversary Macintosh

症状:液晶画面表示不良(真っ白のまま)

信号変換ボード上の液晶パネルへ電源を供給する回路に使われていたコンデンサが短絡していました。交換して完了

 
         
         
         

    私用のiBookに、AirMacカードの代用品を組み込みました。アンテナコネクタの部分に苦労しました。  
         
         
         
   

NEC PC-LL5002D (LaVie L)

症状: 動作が不安定

内部がかなり汚れていました。分解し、掃除して完了

 
         
         
         
   

Apple eMac

症状:OSが起動しない。

ハードディスクが壊れていました。交換して完了
分解に結構気を遣いました。

 
         
         
         
   

NEC PC-VS700AD (VALUESTAR)

症状:起動途中で止まる。

ハードディスクに不良セクタがかなりできていました。ハードディスクが狭いところに押し込められていて、風通しが悪そうです。この夏の暑さに?
ハードディスクを交換し完了かと思いましたが、リカバリディスクがありません。ハードディスクの中です・・・
弊店謹製検査用組立PCに壊れたハードディスクを取付てリカバリ領域をバックアップ(この部分は普段使われないので不良セクタはありませんでした。)、 それを交換するハードディスクに書き込み、リカバリ終了。

 
         
         
         

   

Apple PowerBook G4 12インチ

症状:電源が入らない

バッテリーが接続されるボードがご覧のとおりで、ついでにメインボードも道連れに、さすがに下のようには修復できず、外装が壊れたものからの移植となりました。